みなさま こんにちは(^^)
良いお天気ですね~
春休みも真っ盛りで、徐々に4月モードになってきそうです^^;
春ボケしないように気をつけないと!
さて、偶然目にしたネットニュースで知った韓国の女子アナさん情報!
韓国で最も視聴者の支持を集めているのはケーブルテレビ局のJTBCだそうです(^O^)/
そして、このJTBCの報道番組「ニュースルーム」が
先日の朴槿恵前大統領の国政介入事件をスクープしたんですてぇ~~~!
ここの局名、意識して耳にした記憶はないのですが,,,
口に出して読んでみると、韓国TVで聞いた記憶があるような・・(p_-)
JTBCさんは「異常会議」を放送しているようです!
というと結構一気に身近に感じます(^^)/
社長は日本の「池上彰」さん、「筑紫哲也」さんとも称されるようで
ビビることにΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
この社長は看板ニュース番組のキャスターを務められているんですって!
ビビりません??
一緒にアンカーをしている女性キャスターのアン・ナギョンさんは
韓国の女子アナで最も注目度が高いそうですよ(-ω☆)


2014年に入社したばかりで、2016年位はキャスターに抜擢されたんだって(゚o゚;;
すごいわ!
(ここからの引用はYahoo!ニュースから主に抜粋しています。)
私のときは倍率が2000倍だったと聞いています。なぜ合格できたのかとよく聞かれますが、正確な理由はわかりません(笑)
面接のときの話。ソン社長に「なぜこんなに点数が高いのか。勉強ばかりしていたのではないか」と聞かれたんです。
私はソウルの夜景を一望できる八角亭から見た景色について話しました。そこからは数多くのネオンが見えるのですが、私を照らしてくれるネオンはひとつもありません。当時の私は経済的にも苦しかったし、進路に対する悩みも多くて…。自分を照らしてくれる光がひとつもないのならば、自ら輝く人にならなくてはと思ったんです。
自分が所属している学校で輝くためには、勉強を深く追求していくしかない。そう思って集中して勉強したから、点数も良かったと答えました。
ですって!
いやぁ・・・できる人の確実明確な言葉ですね。
1989年10月10日、ソウル生まれのアン・ナギョンは、淑明女子大学を卒業
2000倍の( ̄◇ ̄;) 入社試験を経てアナウンサー職をゲットですよ…..
いやぁ,,,韓国の就職難と受験の過酷さは常にニュースに上がりますが,,,日本のエレビで放映されることはほぼないですが,,,ほんとすごいですよね….
怠け者のじぶんは 大陸よりも競争意欲がなく、ぼーっとしてる人も多い日本に生まれて良かったですよ( ̄▽ ̄)
もっと多くの人たちが幸せに暮らせる世の中にするために、少しでも力になれればと思っています。
ちょっと大げさで無謀かもしれませんが、「歴史を生きる言論人」になりたいというのが夢です。
まったく素敵ですd( ̄  ̄)
彼女のリフレッシュの1つに、日本への旅行があるようで
1年に3回ほど訪日されるようです☆
幼い頃に見ていた漫画や映画も日本のものが多かった。小さい頃は韓国のものだと思っていましたが、知ってみると日本のものばかりでした。ジブリの映画は特に好きで、すべて見たかもしれません。
日本のドラマも見ていますよ。女優では蒼井優さんが好きです。『リーガルハイ』を見てからは堺雅人さんも素晴らしい俳優だと思っています。日本から来た記者さんだから、こう話しているわけではないですよ(笑)
お寿司をはじめ日本料理も好きですし、文化が好きです。日本には発展した個人主義があると思うんです。個性を尊重する文化や、ひとりでご飯を食べる文化など、そういう日本の姿に共感できるんです。これからも何度も日本を旅行すると思います(笑)
今現在の韓国は国内の政治情勢や、THADD整備の影響による観光業の低迷などで忙しく
慰安婦像などの記事は日本のニュースに以前ほどあがらなくなりました。
そんな中、国の教育を受けつつも、人それぞれの価値観として
このような、今後さらに成長されるニュースキャスターの方が、海を挟んだ隣の国・日本に対して
学ぶことがある(p_-) という視点で興味を持ってくださることは本当にありがたいことだな。
と思います。
韓国に行くと、ホテルでたま〜にニュースを見たりもしますが
ニュースはどうしても硬さを感じて´д` ;
なんとな〜く キチッとかしこまりすぎた言葉遣いが…北を思わせられることもあり…
ほぼ見ることのないじぶんです!
が、
明日からちょっと見てみようかな〜(^ ^)
23日(木)分からどうぞ(・ω・)ノ
最初にSHINeeミノのCMから始まりますよw
セウォル号が最初のニュースですな。社長すてきです(*^^*)
アンさんも、白いスーツが素敵です☆
ちなみに、韓国の女子アナも女性がなりないと望む職業の1つで
フリーに転換し、タレント化する人も多いようです。
おまけに

この一番上の右にちょっとある紫線は、韓国ですよ!
日本は上から2本目のグリーン
日本とかぶるような感じのオレンジ線はアメリカ
日本の半分以下ほどにあるのは、フランスとドイツです(・ω・)ノ
さて、これはなんのグラフだと思いますか??
各国、国民の1年間の平均労働時間です(゚o゚;;
韓国のとんでもなく、効率の悪そうな時間にもビビりますが
ドイツやフランスが日本の半分というのもビビりませんか?´д` ;
それでいて、フランス・ドイツで経済不調は起きていませんでした。2014年。
自殺国別率も何かにつけて、国を比較する際に起用されますが
ちょっとここ2013年、2014年のワーストランキングをみたところ…
<2013年>

↓
ちょっと国の文字を見やすくすると!
(OECDから抜粋)
ダントツ一番棒グラフが長いのは、リトアニア
次に続く長さは、韓国
日本は、4位。
<2014年>
韓国とリトアニアの順位が逆になりました´д` ;
出来る限り避けたい順位ですよね…
日本は変わらず4位です。
基本的にこのワーストランキングはアジア諸国が多く上位にランクインするのですが
日本は今年そうそうに、かなり無理のある減少数値を目標にした。記憶があります…..
厚生省の役人さん?議員さん?も「かなりムリがある」と言われていたので´д` ;
年金の支払いのためか、ここ近年一生懸命日本政府は、「定年」の高齢化に移行しようと頑張ってますが….
昨年末の「電通」問題から、昔ながらの日本企業〜ヤマト運輸さんまで
いろんなところが取り上げられるようになりました。
ヤマト運輸さんに関しては、今まで値上げしなかったことの方がどーかしてるのではないか(・ω・)ノ
それだけ現場主義ではなく、官僚体制なんだろうなd( ̄  ̄) とじぶんは感じました。
だって、「モノ」が手に入らなかった時代とは異なり、今のわたし達が生きる現代は、好きなものが自由に手の入る時代。獲得する方法も場所も選べる時代。
その「モノ」よりも、「時間」の方が運送会社にとっては価値になった(・ω・)ノということだと思うんですもん。
時代とともに変化していくことが必要だ。
というダーウィンの一言は、ここ10年以上じぶんの中で不動な位置を持つ言葉ですが
時間が、時代が進むとともに、この一言の難しさと大切さ、普遍性を感じます。
って……
なんの話になってしまったんだか….´д` ;
日本と韓国、人財を互いに大切にし合って
アジアマーケットを盛り上げていけるといいな。
東方神起とポケモン で十分なので、米国市場でなくアジアだよ、アジア!!
と
🙂
ちょっと今40分くらいからのJTCBニュース見てたら、セウォル号のようなことがあり得ること自体ありえないし
日本でこんなことあったら,,,,いやありえないだろ
空白の7時間ってなんなんだ(・ω・)ノ何をしていたか不明ってなんなんだ??
💁お気軽にコメントくださいませ
コメントは ニックネームのみご記入いただければ投稿できます💓
(mailは記載しても表示されません,URLは名前にリンクされます)
マッコリ女子会LINEアカウント
LINE ID表示→「マッコリ女子会」
マッコリ女子会の告知はこのLINEorBlogからします
今年2016年マッコリ女子会開催は少ないです,,,,
いつもアクセスありがとうございます<(_ _)>
よろしければクリックして頂けると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
