みなさんこんばんわ(^O^)
今目の前にあることに、いまあることに感謝して毎日を過ごそう!
と強く感じて、2017年後半を迎えております。
今のことに全力。
毎日が「本日開店」今日という日は今日しかない。2度とない。
と☆
みなさんは後半どう過ごすされる予定ですか?
突然の書き出しですが囧
体調崩した前半最後でなんに〜〜〜もやる気の起きない日々を送り
マイペースが一番だよな( ̄▽ ̄) と改めてふっきれました。
歳を重ねると、ふっきれることも多くなりません?
これってかなり楽になるから、すんごくお得ですよね(^ ^)
今日は梅雨らしいお天気の土曜日でしたね。
こーいう日は、韓国ドラマや韓国映画をお家で見るのオススメです(^ ^)
*
つい先日、5月に韓国で公開された
シワン入隊前最後の出演映画

불한당:나쁜 눔들의 세상
不汗党:悪者の世界
を見ました!
フランスで公開される前に、5月下旬のカンヌ映画祭に招かれ
7分間のスタンディングオベーションを受けたようですよ(゚o゚;;
こちら全体ティーザー 1分ほど
こっちのキャストが作品や役柄について語っているのを聞いてから見たほうがわかりやすいかも☆
4分弱ほど
불한당 ってどーいう意味?
不汗党 という日本語訳になっているけど、この単語の意味自体不明〜〜( ̄ー ̄)
⇩
ブランタン とは「他人を苦しめ、恥しらずな行動をとる者の集まり」だそうですよ!
Google翻訳では「悪党たち」と訳されるよ。
불쌍하다 「かわいそうだ、気の毒だ、哀れだ」
という単語が元らしいです。
これが日本語では 不汗党 となるんだね〜
韓国の作品で初めて見る日本語熟語とか多いよね(p_-)
あらすじ(*こちらから抜粋)
犯罪組織のトップを目指し、全てを手に入れようとするハン・ジェホ(ソル・ギョング)は、ただのヤクザではなく、本能的な判断力と精緻な間隔で刑務所でトップの座を得た。
新入りのチョ・ヒョンス(イム・シワン)は、失うものは何もないと怖いものなしの覇気に満ちていた。ある日の刑務所の事件でヒョンスがジェホの命を助けたことから、2人は切っても切れない義理を築き、本当の兄弟のような関係になる。
出所後、2人で権力を奪うために意気投合し活動していたが、麻薬密輸事業をきっかけに、2人の今まで隠してきた野望が少しずつ見え始める。そして、お互いについて新しい事実を知り、兄弟のような信頼関係が少しずつ揺らぎ始めるのだった…。信じている奴こそ気をつけろ!信じた瞬間から裏切りは始まっている!
出演者は、ソル・キョング、イム・シワン、キム・ヒウォン、チョン・ヘジン、イ・ギョンヨン、キム・ソンオ…etc
ということでシワン以外あまり分かりませんでしたが
1人知っている方もいましたd( ̄  ̄)
シワンと一緒に主役をされていたベテラン俳優・ソル・キョング氏
ドラマではあまり見ない落ち着いた確かな演技で、すごくかっこよかったです!
ベテラン俳優さんを久しぶりに映画で見て、ドラマとは違う本格的さと映画の魅力を改めて実感しましたわ☆
映画ってやっぱりいいですね〜( ̄▽ ̄)
アクション分野だったので、撃ち合いだけで終わるのか?!こわいのだろうか?!
とか最初どきどきしながら見ましたが
韓国らしい、人間同士の情を描いたものでした。
すんごくよかったです\(^o^)/
・・バンザイして良かったー! という明るい内容ではないですが´д` ;
心に響きました。
じぶん、こーいう人情もの好きなので。
特に、本来は敵である者同士が互いに好意を持ち助け合う。
人間の心ってその時の自分の立場だけではどうにもできない部分ありますよね。
今を生きている人間ですもの◎
生きるために選ぶ道

めずらしく上半身はだかを披露した シワン

こちら、刑務所内で知り合い、兄弟関係となるソル・キョング氏
ここ最近、ピゴインはじめ秘密とかで見てきた刑務所とちがって
こちらはかな〜りオープンな環境


新入りのシワンはこわいものなし
勝気で勢い良くて、いつの間にか人気者に☆
彼が最も大切にしているのは心臓が弱いお母さん

どこの刑務所でも、長らに賄賂として渡すのはタバコ
タバコを多く渡した囚人が、その刑務所内でボスになる感じ〜

新入りがたくさんタバコを渡して兄貴よりも上の座に着いたので
兄貴が刑務所長を脅して….シワンが考えた案で….いる図

たくさんタバコを渡した新入りへ、兄貴の処刑は強烈!
熱湯をかけますよ・・・
足から。。 カラダ中に。。。囧
もうこの映画では、刑務所内外に関わらず、勢い良く殴り合い傷めつける場面多数です★
韓国ドラマもリアルだけど、映画になるとアクション多めのものはよりリアル☆
15歳以下は厳しいです´д` ;
男同士の友情がめばえる


青空の下で 寝っころがるの気持ち良さそうですよね〜
とても刑務所内とは思えない光景
ここで兄貴がシワンに
外に出たら一緒に何かやらないか。
お前と一緒に行動すると面白いと思うんだ!
と
僕は警察なんです
(; ̄O ̄)
まぁ ビビりましたよ じぶん
まったくそんなの分かんなかったですから(゚o゚;;

この女性がシワンのチーム長で、いっつも盗聴して聞いてるの
最初から感じ悪かったよ〜〜〜(。-_-。)
シワンのグループ、5人くらいいるんだけど
このチーム長女性と他にさいご銃殺される男性とか シワンに対してなんか態度悪くて
すんごい感じ悪かった( ̄ー ̄)
しかも、チーム長いけてなくって
シワンのお母さんの手術を指令への報酬としたりとかして( ̄^ ̄)ゞ
まぁ 感じ悪かった。

左下オレンジ色の矢印は、手にナイフがぶっ刺さっている図を指してるんだけど
これ、シワンが刺したんだよ(=゚ω゚)ノ

こんな表情で、もう勢いづいていってしまえーーーーーーーーーー
と若さ爆発してる感じでした。

務所を出て、兄貴と一緒に行動しつつ盗聴することにしたシワン
仕事はそうであっても、シワンの心は兄貴のもとにあった感じだよ〜
シワンの勢いに犯罪組織のボスも大爆笑

この左の人よく見る顔でしょ!(p_-)


もうこの2人の関係は、出来上がっているよ〜( ̄▽ ̄)
しかしながら兄貴は務所の中からずっと
人を信じるな。人ではなくてその状況を信じるんだ。
といつも話してる。
ある意味、自分に言い聞かせていた言葉でもあるんだろうなぁと。
シワンが刑事だと知りながら一緒にいる兄貴
自分の職業を知られながら一緒にいるシワン
こーいう敵対する人間関係の模様を描くのが今年の韓国作品は多そうだよ(・ω・)ノ
昨日見た、ヒョンビン主演の「共助」もそんな感じだったよ。
こちらもじ〜〜〜〜ん(T . T) とくるんだよ。
惑う心に直面した時にとる人の行動とは


犯罪組織の重要な裏情報の報告がシワンからないので
シワンのお母さんをひき逃げした犯人は、犯罪組織の者だと映像を見せてけしかけたチーム長

覚せい剤の大きな取引現場の情報をシワンから聞いて
警察は大勢で現場に乗り込んで〜〜


こーんな顔で意気がっていたチーム長 ( ̄^ ̄)ゞ

中身は女性の体形補正用品とかまったく違うものだったの 笑
シワンは完全に組織側になって情報をチーム長に流していた
ということなのだけど
だんだんと、シワンと兄貴の対決もせまってきて…..


シワンを撃てないチーム長

矢印下に座っているシワンの他に
チーム4人ほどが兄貴を捕まえようと追うんだけど・・捕まる兄貴ではなく

逆にシワンをやっつけようとしたメンバーを
兄貴が後ろから射殺。


ここで自分を撃たなかったら終わらない。
というシワンに引き金を引くんだけど
・
・
頭を狙っては撃てなくて、外したんです囧

そのまま外にでた兄貴を、車で思いっきり轢いたチーム長

そのチーム長を弾が切れるまで撃ちまくるシワン
オレンジ矢印がシワンで、紫ラインの上に横たわるのがチーム長 笑


チーム長を撃った拳銃を兄貴の右手に握らせて
そのシワンを最後の力で笑う兄貴

兄貴の口をふさいで
すべてを終わらせた。

完
という感じです。
2時間の内容は満載で、とても生々しい躍動感を受けました。
また、兄貴が役柄について語っている「生きていくために今の生き方になった」
という人生も感じました。
兄貴の器の大きさと許容範囲の広さを見ていると、もっと他に生きていく道があったはずだと思わずにはいられず。
人の心を惹きつける魅力と能力で、普通に生きていてもかなりのし上がっていくタイプに思う(p_-)
2人の男性の関係から、人間の心のざわめきや葛藤、空虚さや寂しさ
どこに向かっていけば良いのか分からない気持ち
信じたいと思う人、自分の意思と感情・・・
とか、人の心の動きをすんごく感じたよ。
こーいう人間味を描いたストーリーが好きな方にはとてもオススメです!!
….人間味を表してるんだけど、映像上は戦うシーン多々ですが´д` ;
ゆえに、2人の笑顔がよりひき立ちます\(^o^)/
おすすめ度 ★★★★☆ 4.5
↑
最後の終わり方が、見ている時はすぐに受け入れられなかったので4.5
翌日になると受け入れられるようになりました 笑
ちなみにこちらの映画、韓国では公開直後は1位になり
その後ずっと2位をはしり、現在は5位くらいのようです( ´ ▽ ` )ノ
🙂
お気軽にコメントくださいʕ•ٹ•ʔ
コメントは ニックネームのみご記入いただければ投稿できます。
(mailは記載しても表示されません☆)
マッコリ女子会LINEアカウント
LINE ID表示→ マッコリ女子会
LINE ID検索→ @makkorimakkori
(※必ず @ をつけて検索ください!)
いつもアクセスありがとうございます<(_ _)>
よろしければクリックして頂けると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
