ソウルへ行った方は1度は立ち寄ったことがあると思われる
観光客の中心スポット
明洞
オールシーズン大勢の観光客がいる明洞の中心で
どーん!とした存在感を放つ建物
明洞聖堂
明洞教会の存在は、初めて明洞を訪れた時から感じながらも
訪れようという気になったことすらなかったのですが
地下の広場がゆっくりできると耳にしたので行ってみました!
結果、明洞で一服するのにこの地下は最高だな☆
と
ひとりソウル旅で心が休まるホッとできる場所を見つけました(*^^*)
嬉しい
なんとなく韓国で教会に行くのが怖かったんだ….
個人的な偏見で
日本人は穏やか民族だけど、世界は自身の意思を表明するし
韓国は日本以上にプロテスタントが強そうなイメージもあって..
立地
(コネストさんの地図を借用)
ロッテ百貨店側から歩いた、明洞のメインストリート突き当たり右手!
明洞街中の遠くからでも目につく塔の高さ
明洞聖堂について

こちらの教会は韓国で初めて建築されたゴシック様式の建物で
韓国初の煉瓦聖堂
史跡258号に指定されているそうです。
奥の方にも、建物や信者さんが集える場所や銅像がありました。
聖堂は人類誰でも受け入れる場所なので
明洞聖堂の中にも入りましたが
この大きな塔の迫力の理由を建物の中から実感しました。
アーチ型の通路やステンドグラスが素晴らしかったです!!
ぜひ、明洞に行かれた皆さんは一度は足を運んで欲しい!
韓国でこんなに立派な建物が1898年に造られたなんて
とてもじ〜ん...ときました。
12月に入るとライトアップされます
東大門で観光客を魅了しているバラのライトはここでも大活躍☆
ショップ

多くの教会の横には信者さんが買うものを扱う小さなショップがあるのですが
ここ明洞聖堂のショップには
ヨーロッパ製の乳液やシャンプーなども置かれていました!
さすが!!韓国(゚o゚;;
写真撮影スポット

聖堂のパンフレットの一部には
明洞大聖堂で写真撮影に良い場所
という撮影スポットの指南が(゚o゚;;
ここでも韓国らしさに遭遇〜
明洞聖堂の1898広場
今回、聖堂へ行った目的は
地下にある広場へいくため。
1898広場への入り口

ロッテ百貨店、明洞街中を背にして、右側が教会
向かい側には現在はキャスキッドソンが目立ちます(p_-)
隣のコーヒービーンは前からあるので、きっと暫くはあるかと

聖堂の外階段手前に
地下へ行ける階段があります!
ここを下っていくと〜

予想外に、想像以上にひろ〜〜〜い地下

中央の一部にベンチがあって、自由に休憩できる〜
ちょうど良い暖かさで、かなり寛げます!!
いる方々、みなさん穏やかそうな感じの方々ばかりでした。
この時はちょうどクリスマス用の馬小屋などを作っているところでした(^.^)
明洞聖堂公式ショップ

明洞聖堂のオリジナルグッズショップは
と〜〜〜ってもかわいくてお洒落!!

ちょっと伝統的な雰囲気も取り入れていたり

これも、さりげなくて使えますよね☆
アジアのファッションの中心が韓国なのよく分かるよ。うんうん

ポーチもかわいかったですよぉ( ´ ▽ ` )
大体が10,000wとかで
なんだか分かんないけどかわいいよね。
こーいう韓国の可愛さがすきなんだぁ
教会グッズではないけれど

ミセモンジがトップニュースの韓国らしく
寒い冬にぴったりな北欧のお洒落マスクも

指先が空いてる手袋
テレビで見かける雪国で作業しているおじいさんとかしか
雪国の知恵だね
本屋さん
こちらの本屋さん
韓国の大手チケット予約代行会社「インターパーク」が運営するブックカフェ
だったもよう〜
全然知らずに、広くてゆっくりできていいなぁ〜という本屋さんでした

2017年はかなりの時間を彼に使った 失笑
2018年で活動終了となるWANNAONE・강다니엘
その後釜、IZONE
が表紙になっている普通の雑誌もあれば

季節柄、日本でもここ数年流行っている
夢ノートや、スタディーノートもありました。
こちら韓国キャラスタイルの目標達成ノートたち
分厚さが半端ないっす!(◎_◎;)
それでも15,000w ほどとかだよ(☆。☆)
カードとかすんごくかわいくても120円とか
最初かなりビックリしたよ☆
手帳もリーズナブルだし
韓国料理と同じく、多くの人と分け合おうという気持ちがあるのかなぁ?

ちなみに、KAKAOの「100 DAYS DREAM BOOK」は
中もイラスト満載で
生きるために必要なモノや考え方が書かれていたり
自分と向き合うプラクティス…とかあったりして
ライアンたちが手取り足取り教えてくれるよ∑(゚Д゚)
っていうのが怖かった..失笑
韓国D-DAYとか好きだもんね☆
D-DAYのスケジュール帳もたくさんあるし
1位になる
という目的に熱く向かっていく人たち
カラー代とか取られそうだもん
それゆえ、高額になりすぎてまず商品化自体ありえない
韓国は需要が不明でも先に供給しそうだよね..(p_-)
韓国は雑貨を置いている本屋さんが多いけれど
ここもそうだったよ♪

クリスマスカードも
種類豊富でかわいいのたくさん!
高くても300円代くらいまで。
恐ろしいほどリーズナブルなので
韓国へ行くと必ずカードをまとめ買いしてきます☆
アートボックス大好きなじぶんが初めで出会った女の子
Hello Jane

女の子の顔を見た途端!
きたぁーーー!!!
と聖堂へ来たことに導きに感謝でした☆
本当かわいくて
どれも、神さまとのメッセージが書かれていて
キリスト教をテーマにしたキャラクターなんだな〜と。
この後、他の本屋さん寄った時、1つくらいJaneのものを見かけたよ。
聖堂のここ以外にも置かれてはいるんだと思う。
左上:ノート、左下:明るい言葉ばかりの大ステッカー
右上:ハガキ、右中:ミニメモ、右下:パスポートケース
ここ近年、パスポートケースが妙に人気だよね
今頃なんで?!

左上のノートはそれぞれの仕様になっていて
一番右の「お祈りノート」の中身は左下☆
さっきの、KAKAOのキャラではないけど
Janeがここでは指南しているよ(p_-)
右下のノートもかわいい(*^^*)
全部かわいい
右上の缶には気持ちに響くメッセージ50枚が入ってるの
こんなイラスト付きでかわいすぎる〜
ちなみに、普通の無難なものもございます

このお花と、韓国伝統系もJaneと同じ会社がやっているみたい(p_-)
という
個人の趣向で写真を撮った明洞聖堂の地下「1898広場」は以上です。
日本人はもとより、韓国人と思われる現地の方々以外はほぼいない空間でした。
その中で、ふつうのところの写真を撮るのがなんとなくはばかられて…気持ち的に
あるよね。そーいうとき
カフェ
カフェのようなお店が3〜4つほどありました( ´ ▽ ` )ノ
- ルパン・・ オーガニックベーカリーで
- チョン・グァンス Coffee house・・ 知る人ぞ知る老舗中の老舗
- Coffee Libre・・ 弘大エリア近くにある延南洞でブレイクしたこだわりのコーヒーショップ
とかだと思われます!
ソウルナビさんによると、
1Fにあるランチカフェ「BISTRO74」は清潭洞の人気店「cafe74」プロデュースとのことなので
こちらの明洞聖堂に入っているカフェ群は、かなり厳選されているということ?!(p_-)
センスいいわぁ〜
信者さんが多く、カフェ好きな韓国らしいとも(^.^)
他にSUBWAYやセブンも
カフェだけでなく
忠武路駅からの階段の方面の地下B1Fには
混んでいないSUBWAY もありました☆
その向かい側には、大きなセブン-イレブンもあったよ!
買い物や両替目的で行くことの多い明洞
チェーンカフェよりも韓国老舗の名店で、ぜひゆっくりしてみてください(^.^)
新しい韓国、明洞を感じられるかも☆
荷物の整理にも 笑
「1898広場」の情報
場所 | 1898広場 |
---|---|
住所 | ソウル特別市 中区 明洞2街 1-1, B1F (서울특별시 중구 명동2가 1-1, B1F) map |
営業時間 | 9:00~22:00 ※店舗により異なる |
休み | 旧正月・秋夕の当日 ※店舗により異なる |
最寄駅 | 地下鉄4号線「明洞駅」10番出口 徒歩8分 地下鉄2号線「乙支路入口駅」6番出口 徒歩8分 |
サイト | 明洞聖堂公式サイト 1898広場 ソウルナビページ コネストページ |
韓国カフェ評価 | (*休憩場所として) |
